Oh Lately

アメリカ在住デザイナー先生のブログ

コロナウイルスに負けないオンライン授業を無料で作ろう

こんにちは。ヨウ先生@yo.sensei.designです。 私はカリフォルニアのArt Center College of Design と多摩美術大学で先生をしています。コロナウイルスによる学校閉鎖で子供が自宅待機、親が仕事に行けないなどという問題も起こって大変ですよね。では学校で…

東北地方デザインの旅

現在日本に一時帰国中。最初の1週間はお仕事でそのあとは国内を色々と回っている。一泊二日で東北地方を訪問。山形→青森→十和田という強行スケジュールなのだがなかなか楽しい。 山形では天童木工のショールームを見学。この家具屋さんはプライウッドの曲げ…

遠い太鼓

村上春樹さんの「遠い太鼓」が好きだ。キンドル版が出たので改めて読み返してみると色々な気づきがあって面白い。日本を飛び出したのが三十代後半ということは、今の自分の年代だ。この歳になってくると、色々な責任や頼まれごとや付き合いが増えてくる。ま…

インプット過多

最近とにかくインプットが多すぎる。朝起きてネットニュース、はてブを徘徊。暇な時間はだいたいネット見てるし、美味しいお店を見つけてご飯を食べることもインプット。夜の時間はNetflix、アマゾンプライムをビンジウオッチ。とにかく寝ても覚めてもインプ…

Spider-Man: Into the Spider Verse(ネタバレ)が面白すぎたので2年ぶりにブログを書く。

http://www.spider-verse.jp/site/ スパイダーマンの新作を見た。オスカー取ったからというわけでiTunesで借りてみてみた。もうスーパーヒーローシリーズは数が多くて辟易しているのだが、モダンなストーリーとクリエイティブな表現でとても面白かった。 モ…

なでしこジャパン サイクルの終わり

なでしこジャパン、負けましたね。オーストラリアはこのシリーズで恐らく一番強かったですが、そのチームと初戦で戦い負けてしまったので、上手く勢いがつかなかったのでしょうか?問題はもっと本質的なような気がします。サッカーでは絶対的な強さを示した…

新国立競技場について 建築関係者の視点

The updated design for the Tokyo National Stadium. Image © Japan Sport Council 最近2020年の東京オリンピックの新国立競技場の話題で色々と紛糾していますね。建築を志す者のはしくれとしてこの件についてどう思うかと周りの人によく聞かれるので、僕の…

オーストラリア戦

アジアカップ前最後の試合。この時期の代表戦の対戦相手は観光気分でやる気のないチームが多いのだけど、今回のオーストラリアは1月開幕のアジアカップのホスト国ということもあり、かなり本気でバチバチと当たってきた。真剣勝負の場が少ない日本代表にとっ…

Obrigado Brasil!

最終日は仲間のペコちゃんと一緒にラパに戻り、有名なセラロンの階段で日本代表の印を残す。あと、せっかくなのでミサンガを購入。こういうのはブラジルで買ってブラジルで着けるからいいのであって、お土産だったら微妙ですよね。この旅では移動が多かった…

LAPAでの熱い夜

この日はもし、仮に日本が決勝トーナメント1位進出を決めていればマラカナンで試合だった。日本がベスト16に進めば発券されるチケットだったので残念ながら試合を観に行けず。当地の個人売買サイトでは、コロンビア対ウルグアイの試合は10万円ほどで取引され…

R I O

リオデジャネイロ2日目は、まずランからスタート。コパカバーナからイパネマまで走る。コパカバーナからイパネマっていうのがスゴいwとずっとニヤニヤしなから走ってた。こんな贅沢なランニングコースはなかなか無いね。ブラジルの人は結構走っている人が多…

マラカナン競技場

この旅の最終目的地、リオデジャネイロに到着。着いて早々マラカナンスタジアムで、フランス対エクアドルの試合を観戦。マラカナンスタジアムはすべてのサッカーファンにとっての聖地で、死ぬまでには一度訪れたい場所だ。この競技場は1950年のワールドカッ…

コロンビア戦

コロンビア戦会場のクイアバはサンパウロから約1,800km離れており、残念ながら現地観戦は諦めた。この日は在サンパウロ北海道県人会の皆さんのパブリックビューイングに飛び入り参加。北海道の皆さん、地球の裏側で頑張っています。試合は残念ながら、1-4で…

サンパウロ

ブラジリアからサンパウロに移動。サンパウロは人口1,100万人のブラジル最大の大都市。ブラジルはアメリカ同様各都市に機能を振り分けている。政治の中心のワシントンDCはブラジリア、経済の中心のニューヨークはサンパウロ。文化、音楽、エンターテイメント…

ブラジリア

ナタルからブラジリアへ。ブラジリアでは試合を見る予定はないのだが、建築に携わる者としてここは外せない。ブラジリアは1960年にリオデジャネイロから首都を移動した人工都市。アーバンプランナー、ルシオ•コスタと建築家、オスカー•ニーマイヤーのてによ…

ギリシャ戦

午後にちょっとホテルで休憩した後、タクシーでEstadio das Dunasに向かう。この日はワールドカップ4回目参戦のベテランサポーターのペコちゃんと合流して、スタジアム周りで国際交流をした。実はペコちゃんは「ハチマキ大作戦」というプロジェクトの首謀者…

遊びまくり

ギリシャ戦の前日は全く眠れなかった。日本代表のことを考えると、興奮と不安が入り混じった感情が駆け巡って頭が冴えた。しょうがないので、眠るのを諦めて、ダウンロードしおいた映画を見た。ブラジル映画史上最高傑作とされる「City of God」。リオの貧民…

ギリシャ戦前日

今日はブラジルに来て初めてなんの予定も立てずにゆっくりと過ごした。長丁場の旅なのでこういう日も必要だ。試合をテレビで見たり、読書をしたりと落ち着いた1日。スペインの敗退には驚いた。僕はFCバルセロナが大好きで去年カンプノウまで試合を見に行った…

ナタルの砂漠

この日はナタルのホテル近辺でアドベンチャーの一日。泊まっているゲストハウスの人たちと友達になって色々と遊んだ。アメリカ人、カナダ人、イギリス人、ナイジェリア人という多彩な組み合わせだ。ホテルの近くの砂丘でラクダに乗れるというので行ってみた…

U S A

ナタル2日目。今日はアメリカ対ガーナの日。朝早く起きて走る。ナタルのビーチ沿いは素晴らしいランニングコースだ。途中で喉が渇いて水が飲みたくなったので、ツーリストポリスに恐る恐る入ると、冷たい水をくれた。ブラジル人の優しさが身に沁みる。走って…

ナタルへ

コートジボワール戦後ボロボロでレシフェのホテルに帰ったあと、朝7時に起きてナタル行きのバスに乗る。この日もお約束のようにトラブル発生。ルームメイトのDaveがiphoneをなくすという失態を犯す。この人はそういう人なんだな、と。バス自体はとても快適で…

コートジボワール戦

コートジボワール戦のスタジアム、Arena Pernambcoは異常にアクセスが悪い。電車→バス→徒歩10分という意味不明な行き方。行きは良かったんです。今から愛する日本代表の試合が見れるという昂揚感があったから。その分、帰りは拷問に近かった。でも、スタジア…

コートジボワール戦の日

さて、この日は結果的には残念な日だったが、もうなんとも言えないくらい壮絶で濃密な一日だった。試合開始が夜の10時でそれまでどうするのよ?という感じだったけど、とてもイベントフルだった。次の日のナタール(300km)いきのバスがオンラインでうまく予約…

レシフェ

日本代表の一試合目のレシフェに到着。FIFAのチケットセンターに行く。数時間の行列を覚悟していたのだけど、ガラガラで一瞬にしてチケットをゲット。コーヒーを飲みながらFacebookをしていたら、なんと友人がレシフェにいることが発覚。早速合流して一瞬に…

ブラジル音楽

僕は相当昔からブラジル音楽が大好きでフォローしている。一番始めに好きになったのが、Tei Towaの"Future Listening"のTechnovaとBatucadaだ。当時高校3年生の僕はJ-Popを卒業して洋楽に傾きつつあったのだが、DJをしていた兄がオススメしてくれた"Future L…

ブラジルに行く前の話

さて、ブラジルにワールドカップを観にいくんですけど割と紆余曲折がありました。一番大きかったのは同行者問題。昨日の記事で「友人と一緒に行くことでホテル代を浮かす」と書いたんだけど、何とその友達が出発2週間前になって来れなくなった。これは困った…

ブラジルに行く

とつぜんですが、ブラジル行きます。2日後に。17日間ほど。実は数年前から企んでいました。ここ数年、実際にワールドカップを見に行ったという人が周りにいて、とても羨ましかったのです。ドイツ、南アフリカの両方にまで行った人の話を聞いているとあまり突…

サッカー選手と下部リーグ経験について

ブラジルワールドカップはもう目と鼻の先ですね。僕は、長年の夢が叶って今回はブラジルに観戦に行く予定です。このブログでブラジルレポートをする予定なので、お楽しみに。さて、我らが日本代表はかなりいいメンバーが揃いました。今回は歴代最強といって…

アウトプットの大切さ

ここ最近マズいなと思うことはインプットとアウトプットのバランスがとても悪い。毎日はてな、まとめのまとめ、Facebookなどを巡回してものすごい量の情報を仕入れるのだが、頭の中に取り込んだ情報をうまく消化しないまま次、次へと移ってしまう。健全なア…